MENU

お金の勉強をしよう!5 「金持ち父さんの投資ガイド[入門編]」

こんにちは。あいちゃんです。

 

お金の勉強の第5弾、「金持ち父さんの投資ガイド[入門編]」読了しました。

 

金持ち父さんの投資ガイド(入門編)改訂版 [ ロバート・T.キヨサキ ]

価格:1,760円
(2022/6/21 11:08時点)

 

(前回の第4弾はこちらです↓)

ganbaru-blog.hatenablog.com

 

「金持ち父さんの投資ガイド[入門編]」は、お金の勉強1で読んだ「金持ち父さん貧乏父さん」よりも、かなり内容が濃かったです。

私は読むのに数日もかかってしまいました。

 

今回のブログでは、本に書かれたことの一部紹介、本を読んで感じたこと、次に読む本について書いています。

 

 

「金持ち父さんの投資ガイド[入門編]」の内容一部紹介

「金持ち父さんの投資ガイド[入門編]」には、金持ち父さんと著者からの教えが16個書かれています。

ブログでは、1つ目の教えにあった心構えチェックを紹介します。

 

心構えチェック

【金持ちであること・快適であること・安心していられること】の3つを自分の中の重要性が高い順に並べるとどうなるか?

 

 

みなさんは【金持ちであること・快適であること・安心していられること】のどれを優先しますか?

3つとも大切なことなので、優先順位をつけるのは中々難しいですよね。

 

「金持ち父さんの投資ガイド[入門編]」では、

 

お金持ちになりたければ【金持ちであること】を優先しなさい。

 

と書かれていました。

 

 

金持ちであることを第一に考えている人は10%しかおらず、残りの90%の人は快適・安心であることを優先している(からお金持ちになれない)そうです。

(90対10の法則)

 

90対10の法則については、「金持ち父さん貧乏父さん」日本オフィシャルサイトでも書かれています。

 

 

本を読んで感じたこと

この本は、著書名に「ガイド」とあるように、投資家になるための心構えを身につけたり、人生設計を立てるサポートをしてくれる本です。

(何に投資したらいいか、具体的な投資方法を知りたければ他の本を読むように、とも書かれていました。)

 

私はなんとか最後まで読んだものの、これってどういうこと??と頭の中が疑問でいっぱいになってしまいました。

 

例えば、作中には以下のような一文が書かれています。

 

株価の上がり下がりに一喜一憂せず、どんな時でも財布にお金が入る様にしなさい。

 

これを読んで、私の中に浮かんだ疑問点は3つあります。

 

◆3つの疑問◆ 1. 株式投資をするなら
→株価に関係なく配当金が貰えるインカムゲインを狙えということ?

 

2. インカムゲインを長く得るには
→潰れない会社を見極める必要があるはず。「財務諸表が正しく読めるようになれ」というのはそのため?

 

3. 積立投資をするなら
→売却時に投資時点よりも値上がりしていないと自分は儲からないはず。利益が売却時の値段に左右されてしまうので、積立投資は金持ち父さんが良しとする投資とは違うのか?

 

こういう時に良きメンターがいると、答えが出るまで導いてもらえるのがいいんでしょうね。

上記の疑問が正しい答えに向かっているのか、的外れなことなのか、1人では探し当てるのが大変でグルグルしています。

 

これらの疑問点もあり、本の内容を理解しきったとは言い難い状態なので、また期間を空けて再読しようと思います。

 

 

おわりに

「金持ち父さん貧乏父さん」はサクサク読めたので、急に難解な内容になって驚きました。

 

実は、「金持ち父さんの投資ガイド[入門編]」を読み始めてから気がついたのですが、読むべき順番を1つ飛ばしていたようです。

 

金持ち父さんシリーズの正しい順番は、

1「金持ち父さん貧乏父さん」

2「金持ち父さんのキャッシュフロークワドラント」

3「金持ち父さんの投資ガイド[入門編]」

だそうです。

 

ということで、「金持ち父さんのキャッシュフロークワドラント」もゲットしてきました。

 

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント改訂版 経済的自由があなたのものになる [ ロバート・T.キヨサキ ]

価格:2,090円
(2022/6/25 18:32時点)

沢山浮かんだ疑問の答えも模索しつつ、次は「金持ち父さんのキャッシュフロークワドラント」を読みたいと思います。