MENU

お金の勉強をしよう!6 「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」

こんにちは。あいちゃんです。

 

金持ち父さんシリーズの2作目、「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」を読了しました。

 

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント改訂版 経済的自由があなたのものになる [ ロバート・T.キヨサキ ]

価格:2,090円
(2022/6/30 17:21時点)

 

シリーズ1作目「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだ話はこちら

 

ganbaru-blog.hatenablog.com

 

シリーズ3作目「金持ち父さんの投資ガイド[入門編]」を読んだ話はこちら

 

ganbaru-blog.hatenablog.com

 

「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」の内容一部紹介

 

この本は、大人になった主人公(著者)が失敗と成功を繰り返して、現在に至るまでを振り返りながら話が進みます。

このブログでは、「第8章 どうしたら金持ちになれるか」に書かれていた内容を紹介します。

 

どうしたら金持ちになれるか(p.184~)

 

この章には、クワドラントの左側(E/S)と右側(B/I)の、目的達成までの考え方の違いが書かれています。

 

4つのクワドラント

 

金持ち父さんは、目的を達成するまでのプロセスを、以下の3つに分けて説明しています。

 

BE(なる) DO(する) HAVE(持つ)

 

BE(なる)=人としてのあり方

DO(する)=目標達成のための行動

HAVE(持つ)=目標

 

例えば、目標(HAVE)を「お金持ちになる 」とした時、

クワドラントの左側の人は、 DO(する)を考え、実行します。

 

クワドラントの左側の人(E/S)の考え

 

どんな自分に「なれ」ばお金持ちになれるか、までは考えない人が大半だそうです。

 

その一方で、クワドラントの右側の人は、BE(なる)から考えます。

 

クワドラントの右側の人(B/I)の考え

 

まずはじめに自分の考え方・物の見方を変え、その後に行動(DO)に移すそうです。

 

そのため金持ち父さんは、

クワドラントの左側から右側に移るには 、心構えや考え方(BE)を身につける必要がある。

と言っていました。

 

お金持ちと同じことをするだけでは、お金持ちにはなれないんですね。

 

この考え方はどんな目標にも当てはめることができ、いずれの目標達成のためにも、

「何をするか(DO)」よりも「どんな人間になるか(BE)」

が大切だそうです。

 

本を読んで考えたこと

 

「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」を読んで、

考えを学ぶには、成功者が読んでいそうな本を読むのも1つの手では?

と考えました。

 

そんな折、知人宅にこちらの本が置いてあるのを見つけました。

今の自分の考えにぴったりな本を見つけた!と思わず喜んでしまいました。

 

【送料無料】成功者の教え ベストセラー100冊を1冊にまとめた。 ホンモノの知識は本から

価格:929円
(2022/6/30 17:07時点)

一流企業・有名企業のトップが愛読書を紹介しているコーナー、時代ごとに流行った本の紹介コーナー等があり、なかなか面白い1冊だと思います。

 

“賢い”買い物とは

 

私が本作の中で1番衝撃だったのが、筆者が自宅用の土地を購入するエピソードです。

そのエピソードは「第9章 銀行そのものになれ」に書かれていました。

 

詳しい話は省略しますが、著者は欲しい土地を手にいれたうえに利益も得ていたのです。

土地を買ったのにお金が増えるなんて、一体どんな魔法なんでしょうか?

 

何もないところから価値を生み出すとはこういうことか、と感心してしまいました。

気になった方はぜひ「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」を手に取ってみてください。

 

「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」以外にも、今まで読んできた本を楽天ROOMにまとめています。

こちらも参考になればうれしいです。

 

おわりに

 

私は先に「金持ち父さんの投資ガイド[入門編]」を読んでしまいましたが、順番通りに読んだ方が分かりやすかったと思います。

これから金持ち父さんシリーズを読む方は、ぜひ順番通りに読んでみてください。

 

次は投資ガイド[上級編]を読むか、PRESIDENTに載っていた本を読むか、考え中です。

おすすめの本がありましたらぜひ教えてください!